水瓶座の時代に移行した後、自動的に次元の影響を経験するのです。次元の移動、あなたがここに行こう、あそこに行こうと決めるものではなく、次元があなたのところにやってくることも多々あるのです。
いろんな次元にいる存在たち、みなさんのエネルギー、バイブレーションに心地よさを感じてくるのです。傷つけようなんて思っていないのです。コミュニケーションをしているのです。つながろうとしているのです。たとえば、この人ならこういうの作曲してくれるな、こういうのを創造してくれるな、その次元はスピリットの次元かもしれないし、集合的なスピリットの次元かもしれませんが、これをやって、実現してとやってきます。だからこそ、今、行動しなくてはならないのです。あなたがやらないと今度は次元がもたらすもの、すべての人にオープンになって誰かがやってしまうのです。
イベント、セッションをする、私には難しいのです。いろんな次元に移動しながらもやらなくてはいけないので大変なのです。私が機嫌が悪い、怒っていると思われることがよくありますが、私は次元を移動しながらやっているので肉体的、感情的な変化があり、決して個人的に誰かに向けているものではありません。
次元の移動をすると、肉体的、感情的な経験をします。次元移動をした際に肉体的、感情的反応が出てきます。吐き気がする、めまいがする、色が見えるなどの反応があります。発作、病院が扱うものと思うでしょうが、発作は多くの場合、次元の移動を経験して起きるものです。だからこそ、五感、フィーリングでどう感じるかというプロセスを自分で取り組まなくてはならないのです。
次元の移動に対して五感、フィーリングを使っていくことをしない人たち、自ら霊的能力を進化させようとしなければ次元の移動によってもたらされるさまざまな新しいアイディア、インスピレーション、哲学、情報を受け取れないだけではなく、これはどういう意味?何?と適応できなくなるのです。今、多くの人たちがこれからどうしていいかわからないと怒り、恐怖にあふれたり自殺をする、こういうことにも関係しているのです。
黄金の水瓶座の時代の本格的到来です。さまざまな次元、いろんな新しいものを地球にもたらしたいのです。シックスセンス、セブンスセンスに進化するときです。バランスと成長を実現する素晴らしいチャンスなのです。11月の3日間、みんなで進化することに取り組みましょう。
☆2020年11月28日から12月3日に開催されるウィリアム・レーネンのカウアイ島でのイベントのお申込み
☆2020年8月のウィリアム・レーネンのウェブカメラよる個人セッション(日本国内ならご自宅からも受けられます)のお申込み
☆2020年10月11日東京で開催されるウィリアム・レーネンの2時間ライブ(オンラインでの参加も可能です)のお申込み
☆2020年10月24日に東京で開催されるウィリアム・レーネンの魔法の杖、石、癒し、霊的理解に役立つ植物に発見されるワークショップ(オンランでの参加も可能です)のお申込み
☆2020年11月3日に東京で開催されるウィリアム・レーネンの鏡、水、電球を使いより不思議な体験をするワークショップ(オンラインでの参加も可能です)のお申込み
☆2020年11月21日、22日、23日に成田で開催されるウィリアム・レーネンのシックスセンス、セブンスセンスへの進化のワークショップ(オンラインでの参加も可能です)のお申込み
☆2020年10月と11月のウィリアム・レーネンの対面個人セッション(1時間)のお申込み
☆5月12日、東京で撮影された2時間のウィリアム・レーネンのStop Thinkingここにコロナウィルスがいる、有料サイトでご覧ください。4月18日の2時間ライブとはまた違う内容になっています。ここにウィルスがいる、有料サイト
☆ウィリアム・レーネンのメッセージ付きあなたのシンバラのお申込み
ウィリアム・レーネンについて
サイキックミディアムとして米国で長年、テレビ、ラジオ、教会、企業、大学など、さまざまなメディアや団体において、抜きん出た豊かな才能を発揮し、多くの人にメッセージを伝えてきました。アメリカではドクター・ピーブルズをチャネルする存在として知られてきました。すべての人間がそれぞれの時間、空間、方法によって成長することを何よりも尊重しなくてはならないこと、宇宙の法則と霊的哲学を生きることが今、最も大事であると説いています。
現在、あらゆる概念を、2000年からはじまった水瓶座の時代にアップデートするために、ワークショップ、著作物を通して変化への対応をさまざまなスタイルで発信しています。水瓶座の時代のエネルギーに合致する、人々が幸せを実感する新しいあり方、考え方を提唱しています。よしもとばななさん、みよこ先生、酒井法子さんとの共著を発表しています。これまでに30冊を超える著作物が日本と韓国で発売されています。