Q: 住む場所を探しているのですが、見つかりません

☆2020年11月のウィリアム・レーネンのウェブカメラよる個人セッション(日本国内ならご自宅からも受けられます)のお申込み

☆2021年1月29日から2月3日に開催されるウィリアム・レーネンのカウアイ島でのイベントのお申し込みが始まりました。

A: 日本に住んでいますよね?日本に住み続けたいですよね?あなたのハイアーセルフ、宇宙に宣言するのです。日本で心地よく住める場所を受け取る準備ができていますと言うのです。あなたは、あまりにも絞りすぎています。予算はいくら、こういう場所とすでに条件を付けているのです。あなたは、競争力があります。どこに住んでも関係ないと思うことです。宇宙が、非常にお金のかかる場所にあなたを導いてもいいと感じるのであれば、そのお金を払える、そういう方法が出て来るのです。こうやっていけばいいというのが出て来ます。

みなさん、あまりに制限をつけすぎるので見つけられないのです。私は、一人の人間として満足する場所を受け取る準備ができていますと色を感じながら宣言するのです。この予算でこのエリアでというやり方ではないのです。あなたの人生、冒険がたくさん待っているのです。あなたの場合、場所、仕事じゃないのです。冒険なのです。私は、冒険に準備ができているという宣言でよいのです。そうすれば、あなたが本当に値する冒険が出て来るのです。あなたはもう20歳を超えています。ここまで生きてきた、いろいろ計画してではなく、もう楽しんで生きていこう、それでいい人なのです。こういう場所を見つけて、こういう仕事を見つけてじゃなく、私が感じるのはあなたはいずれ日本にはいないでしょう。思ってもいない形でお金も出て来ます。この不動産をこういう形で使ってなんて捨ててください。あなたの魂の目的、もっと世界的な何か、冒険をするということです。いろいろ計画して複雑にしないでください。新しいもの、新しい冒険、それがあなたの必要なことだし、今までやったことがないもの、そういうものをどんどん受け取ったらどうでしょうか?

ほとんどの人、この仕事をこの人生ですべきというものはないのです。そういう人もいますが、ほとんどの人、そんなものはありません。お金をいくら稼いでもどんな仕事をしてもいいし、結婚なんてことも魂的にどうでもいいことなのです。地球にバランスをもたらす、環境を守る、それに興味があるならそれに関連する仕事をしなければならないとかそんなものもありません。地球に存在するすべての仕事、バランスをもたらすのです。仕事も変えていくし、付き合う人も変えていきます。あなたが、バランスをもたらす生き方をする、大事なのはそれだけでどういう仕事なら、どれだけ稼げばなんてこと、魂的には本当にどうでもいいことなのです。お金がなく、貧乏な生活をしていても魂に必要な経験をしていればバランスを実現しているのです。自分にバランスをもたらす生き方をする、それが大事なことで仕事なんてどうでもいいのです。あなたがバランスを生きるということです。

☆2020年11月のウィリアム・レーネンのウェブカメラよる個人セッション(日本国内ならご自宅からも受けられます)のお申込み

☆2021年1月29日から2月3日に開催されるウィリアム・レーネンのカウアイ島でのイベントのお申し込みが始まりました。

☆7月22日発売のウィリアム・レーネンの新刊本、発売!

☆ウィリアム・レーネンのYoutubeチャンネル

☆5月12日、東京で撮影された2時間のウィリアム・レーネンのStop Thinkingここにコロナウィルスがいる、有料サイトでご覧ください。4月18日の2時間ライブとはまた違う内容になっています。ここにウィルスがいる、有料サイト

☆ウィリアム・レーネンのメッセージ付きあなたのシンバラのお申込み

ウィリアム・レーネンのオフィシャルツイッター

ウィリアム・レーネンのウィークリーメッセージへのお申込み

ウィリアム・レーネンについて

サイキックミディアムとして米国で長年、テレビ、ラジオ、教会、企業、大学など、さまざまなメディアや団体において、抜きん出た豊かな才能を発揮し、多くの人にメッセージを伝えてきました。アメリカではドクター・ピーブルズをチャネルする存在として知られてきました。すべての人間がそれぞれの時間、空間、方法によって成長することを何よりも尊重しなくてはならないこと、宇宙の法則と霊的哲学を生きることが今、最も大事であると説いています。
現在、あらゆる概念を、2000年からはじまった水瓶座の時代にアップデートするために、ワークショップ、著作物を通して変化への対応をさまざまなスタイルで発信しています。水瓶座の時代のエネルギーに合致する、人々が幸せを実感する新しいあり方、考え方を提唱しています。よしもとばななさん、みよこ先生、酒井法子さんとの共著を発表しています。これまでに30冊を超える著作物が日本と韓国で発売されています。