アンコールワットの街中が見渡せる場所からのメッセージ(9月のカンボジアでのイベント、残り数枠)

数年前のアンコールワットでの懐かしい写真です。夢中になって遺跡を巡回している内に、やはり体力も消耗して行きます。こうした広場では石材に腰かけてつかの間の休息と雑談の時間を楽しみました。 普段、日本ではあまり歩く機会が無い為に「おー、今日は自分の足で久しぶりに歩いたなぁ」という満足感が心の底から味わえます。休息後はなだらかな平地をのんびり進むだけだとみんなが思っていました。 しかし・・・・。 「えー、うそでしょ?」と言いたくなるような急な石段に差し掛かります。こういう階段では昇りは意外に安全なんだ …

注意しましょう。何らかの理由でその人の人生に於いて人としての成長が終わってしまった場合は容赦なく急速に老け込み劣化してしまうことになるらしい

昨日は70歳を迎えた一人の女性(小林麻美さん)が、何故か老け込むことも無く若々しい姿で今も活躍しているお話を書きました。気になる人は一つ前の昨日の記事をお読みください。 数か月前にも現役のお医者さんが書いた似たような記事を読んだ事があります。人は70歳を境に急速に劣化し老け込んでしまう人と、いつまでも健康で若々しい人とに別れると言うものです。 医学的なデータも調べた上でのお話しでしたから、この先生が個人的にただそう思っただけでは無さそうです。お話しによりますと急速に老け込んでしまう人のグループと …

小林麻美さん70歳のエネルギー解析

歌手の小林麻美さんって知ってますか?と尋ねても、「誰?それ」と全く知らない人の方が多いかもしれません。私くらいの年代の人なら思わず懐かしいと感じる昭和のスターだったのですが、もうかれこれ50年近くの年月が経ち、今ではすっかり見なくなっていました。 それがたまたま昨日目を通していたスマホのスマートニュースの中で写真付きで小林さんの記事が載っていて、とっても心に残る素敵な言葉を語っておられたのでご紹介します。元記事は → こちら 20代の時、ご主人が語った「若さはあっという間になくなる。そこから先は …

Type T.限定エネルギーイベントに参加された方から

昨日も、タイプTの講義、めちゃくちゃ楽しく受けさせて頂きました!みゆきさんありがとうございます。 今回は、人生における自分の癖を重点的に学ばせて頂きました。 自分の癖と向き合うって、認識できないと、やっぱり気がついた事にならず、違う選択しよう!って感じになりづらいなと感じました。 素敵な特性があっても、これまでのサイクルを繰り返さず、振り出しに戻らず、間違ったポイントからやり直すという重要なヒントを貰って目から鱗でした。 体力がバカみたいに有る事、睡眠や健康に関して自分が思ってたのと、全然違うス …