明日香天翔の気脈診週間メッセージ(6月30日~7月6日)◆身の回りの空気の変化には注意して下さい

◆身の回りの空気の変化には注意して下さい 静けさの中をいつも通りに日々が過ぎて行きそうにも見えますが、今週は突然あなたの身に何が起こっても不思議じゃない週となりそうです。 もし思いがけない事態が起こっても慌てることなく冷静対応できるよう心の準備をしておきましょう。また、すぐに対応すべきことになったなら先延ばしすることなく直ちに行動を起こし速やかに対処した方がいいでしょう。 いずれにしても変化が無ければジタバタする必要は何もありません。但し、安全を優先し自分を取り巻く空気の変化に対しては広範囲にア …

今はあなたの胸に抱く思いや日々の行動や生き方を「これだ!」と思う一つに絞り込む時

今朝の気脈メッセージは「引き締めよ」です。引き締めるのは胸に抱く思いであったり生き方や行動スタイルです。 過去の記事を振り返ると「解放せよ」と言うメッセージの日もありますから「一体どっちやねん」と思う人がいるかもしれないけど、息を吐き出した方がいい時と思いっ切り吸い込んだ方がいい時があるのと同じように、その時その瞬間に自分がどうすべきかが適切であらねばなりません。 引き締めるのは、今までああでもないこうでもないと四方八方に拡散させていた自分の思いや行動エネルギー。それらを的を絞った一つに集約し集 …

iPadで自分をアートして自己プロデュース的なアイデア、本心、知らない自分を知る90分の個人ワークショップをお受けになった方から

自画像を数年ぶりに描きました。モッタリとした当時とは違う絵になるだろうとは思っていましたが、瞬間に次々に現れてくるものと自分の選択によって、わたしって今こんな風なんだ、とリアルタイムで客観視できました。 はじめは、人物の髪や服に細かく模様を描こうと思っていましたが、興味が色やテクスチャーにいき人物(自分)へ色々描こうと思ったことすら忘れてしまいました。 どう今の自分に向き合っているか、今興味を引き付けられている事や人等は、実は自分をみていた、また社会での務めを通して、一つずつ進んでいきながら自分 …

今の自分(細胞も含めて)はこの激変の時代に何を望んでいるのかをみゆきさんを通して聞くことは価値があると思います

週末、あるシリーズドラマを見ていて、民主的に多数決で決めるという場面が出て来ました。5対4でも7対3でも、9対1でも1人でも多ければそちらに合わせることこそ民主的であるという考え方に非常に違和感がありました。多数決は民主的であるというのも、誰かの思惑でできたものじゃないかなと思います。私たちは民主的であることは平等で正しいとすり込まれてきましたので、意見の通らない側もより多数派に最終的には合わせることに納得しますが、じゃあ、意見が異なる人たちは間違っているのでしょうか?おかしいのでしょうか?多数 …

他人から褒められる100点満点の自分を生きようなんて思いは捨ててしまいましょう

自分の行動は競争社会の真っただ中に向かって果敢に飛び込み戦闘的に振舞っているにも関わらず、心はそんな状況からはるか遠く離れた平和で穏やかな大自然の愛と暖かさに向かっているというアンバランスな自分に気づくことがありませんか? 自分の心と行動は常に同じ方向を向きピッタリと一致している訳ではありません。場合によっては、まるでそれが当然のことであったかのように何の迷いもなく心にも無い行動を取ってしまうことがあるのです。 子供の頃、失敗を起こす度に「しっかりよく考えてから行動しないからだ」と親や学校の先生 …

どんな状況に追い込まれても心がけ一つで笑顔を取り戻すことも出来るし、その気になれば明るい未来を思い描くことだって出来るんです

今まではそれほど気にも留めなかったんだけど、急に心が陰って精神的に落ち込みやすくなりそうです。 でも心配は要りません。鏡の前で大きく吸い込んだ息をスーッと吐き出しながら表情を曇らせて素直に落ち込んでみることをおススメします。視界は真っ暗かもしれない。でもじっくりとそのがっかりな環境を感じている内に、意外にも想像していたほど苦しくはいし辛くもないことに気付きます。 「なんだ。こんなものか」と状況を見切ってしまうことが出来たならしめたものです。何でもいいから心地よいことや面白いことを見つけて前向きに …

iPadで自分をアートして自己プロデュース的なアイデア、本心、知らない自分を知る90分の個人ワークショップをお受けになった方から

セッションの後から、日々自分の身体の反応、些細な反射をできる限り拾うように過ごしています。 つい自分のことは後回しにしがちでしたが、まず第一に自分の身体の反応を優先させて1日を過ごしていると、人の目には何も変わらないように見えるかもしれませんが、私の中ではとても充実感があります。 あんなボンヤリした絵を描いて自分でも驚きましたが、こうやって1つ1つ身体の反応と向き合っていくと肉体との新たな出会いというのか、自分自身を取り戻しているような不思議な充実感があります。 これを続けていこうと思います。 …

目の前の機会は自分にとってのラストチャンスかもしれない(昨日の続きです)

少し違った角度から昨日ブログの続きを少し書きますね。昨日お話ししたのは、毎日のように私たちの目の前に現れる様々な出来事や人との出会いの中には、時として何があっても絶対に見逃してはならない大切なものが含まれているということでした。 でもその時はそれほど大切なことと気づいていません。だから他のことを考えボーっと過ごしていたなら、見逃してはならないことまで平気で見逃してしまうことになります。 それほど大切なこととはわからないながらも、時って胸のあたりにはいつもとは違う心地よさと軽やかさを感じさせる心地 …

120 分の個人ワークショップをお受けになった方から

情熱?希望?目標?って?もはやどこへ向かっているのかわからない…となんとなく惰性で過ごす日々。細胞が意識を持った今、何がやりたいのかわからない。体もなんとなく重いし、あちこち不調だし、いよいよ用無しの存在になってしまったのかな〜それはそれで仕方ないかと思っている自分がいる一方で諦めていない自分がいることも自覚していました。どちらにしてもみゆきさんに私の細胞達の声を教えてもらおうと久しぶりのセッションへ向かいました。 結論、世界を楽しく食べ歩く! えっ⁈そんなことでいいんですか?と… 細胞達のなん …

細胞の変化にともない新しく出てきた細胞たちからのメッセージの事例

 (エネルギーレベルの)細胞の変化に伴い新しく出てきた(?)あなたの特性です。あくまで私に見えるエネルギーの世界の話ですが、今回フォーカスしている特性はあなたが経験(知識を得ることも含む)によって得た情報(エネルギー)を理解、消化し、行動に移すまでの一連の流れです。細胞たちの働き(コンビネーション)とでもいうのでしょうか。とりあえず、私が受け取った情報をそのままお伝えします。 この特性は(あなたが無意識だとしても)既に活かされています。ただし、特性①と②には注意すべき点が存在し、特に③は不調とし …

せっかく目の前に現れた一度っきりの大きなチャンスをみすみす見逃し何もしなかった残念な人になることは絶対に避けましょう

現実離れしたことやとんでもない方向が何故か気になって思わず通常とは異なる方向に意識が向かうことになったとしても「ああ、心は惹かれるが所詮夢の話だな。私が関わることなんてまずならないだろう」と軽く考えることも多いことでしょう。しかし、その「まさか」と思える対象との関わりがリアルに実現する可能性が現れています。 そのまさかと思っていた事や対象が近づくのも難しいはるか遠くにあったはずなのに、急に大きな軌道を描くように公転し始め、向こう側からあなたの目の前へと明確な形として現れるんです。 もしそうなった …

細胞の変化にともない新しく出てきた細胞たちからのメッセージの事例

(エネルギーレベルの)細胞の変化にともない新しく出てきた(?)あなたの特性です。あくまで私に見えるエネルギーの世界の話ですが、今回フォーカスしている特性はあなたが経験(知識を得ることも含む)によって得た情報(エネルギー)を理解し、消化し、行動に移すまでの一連の流れです。細胞たちの働き(コンビネーション)とでもいうのでしょうか。とりあえず、私が受け取った情報をそのままお伝えします。 この特性は(あなたが無意識だとしても)既に活かされています。ただし、特性(①と②)には注意すべき点が存在し、特に③は …